*0004 | YANA [24/02/03(金)-23:48] | | | |
三宅島初釣り |
   
 | 初釣りで三宅島へ行ってきました。
東海汽船はこの時期恒例の「条件付」の出航でしたが、問題なく三宅島へ接岸できました。 西風が12、13mと強かったので島の東側の東穴で竿を出しました。 此処はワンドになっていて比較的浅い釣り場です。
|
|
| *0004-01 YANA [24/02/03(金)-23:49] | | | |
|    
 | エサ取りも少ないなか、いきなりeinさんが41Cmのオナガを釣りあげました。 その後、私もオナガ31Cmを釣りましたが後が続かず数も出そうに無かったのでお昼頃に釣り場を移動しました。
|
|
| *0004-02 YANA [24/02/03(金)-23:50] | | | |
|    
 | 風も大分おさまり北東の風になっていたのでシンズシロに入りました。 先端部ではタモが届かないので6mのタモがなんとか届く左側の中ほどに釣り座を取りました。 einさんは好調で40Cmオーバーのオナガを3枚確保されてましたが、私はサッパリでしたぁ・・・。(涙)
|
|
| *0004-03 YANA [24/02/04(土)-00:42] | | | |
|  
 | 配合エサをカラスに見つからない様に背負子の下に隠していたのですが、それをカラスに見つかり引っ張り出されて穴だらけにされ、しかもそれをタイドプールに落とされてましたぁ・・・。 タイドプールは一面こぼれた配合エサで覆われてました。 慌てて配合エサ袋をタイドプールから引き上げようとしていて、デジカメをタイドプールに落としてしまいました。 完全に水没してしまったので壊れてしまい、余計な出費となりました。(泣)
それ以降の写真は携帯(CA005)で撮った写真です。 13MPixelsなのでそれなりの画質ですが、曇っていたので写真が暗かったです。(Upした写真は画像ソフトで修正してあります)
途中からホテル海楽スタッフの方三名がジョインしてくれました。
|
|
| *0004-04 YANA [24/02/04(土)-00:43] | | | |
|    
 | 翌日は火葬場下へ行きました。 この釣り場も高く一段低くなったところで6mのタモがなんとか届く高さです。 竿下は浅いですが潮が沖に流れていて釣りやすかったです。 こちらではオナガ36Cmと34Cmの2枚のみでした。
|
|
| *0004-05 YANA [24/02/04(土)-00:44] | | | |
|  
 | 今回も海楽スタッフの方には大変お世話になりました。 まぁ、釣れませんでしたが、楽しかったです!
|
|
| *0004-06 オーシャン [24/02/04(土)-22:30] | | | |
| YANAさん こんばんは〜! 楽しそうな初釣りでしたね^^ 私は船だけで、磯にはまだ行けていません^^; 諸事情から、、しばらく行けそうもないです〜^^; 今回もハプニングのコメント・・・楽しく拝見させていただきました^^;
|
| *0004-07 YANA [24/02/05(日)-00:40] | | | |
|  | こんばんはオーシャンさん。 いゃ〜、デジカメはほんと余計な出費となりましたょ〜。 最近釣果が良くないので、今月はなんとか釣りたいです。
|
|
| *0004-08 もり [24/02/05(日)-10:28] | | | |
| YANAさん、お疲れ様でした。
釣れてるような、釣れてないような、レポートですね。
釣り友が、立ち位置が、大事だと言ってましたが、次回は変えてみてはいかがですか? 僕には、その意味が、よく分からないのですが。
来週、また、八丈に行ってきます。
|
| *0004-09 YANA [24/02/05(日)-19:07] | | | |
|  | こんばんはもりさん。
>釣れてるような、釣れてないような、レポートですね。 釣り友は釣れたんですが、私は釣れませんでしたぁ・・・。
>来週、また、八丈に行ってきます。 すみません、ご一緒できなくて。 でも、私も今月八丈へ行きたいと思っております。 釣果を楽しみにしております!
|
|