釣行記募集中です!      
2004年
11月27日(土) よし さん 横須賀 大潮
2004年 11月28日Sun 16:22

はじめまして
ネットサーフィンしてここにたどり着きました。昨夜初心者ながら横須賀の長井に夜釣りに行ってきました。やはり初心者だけあって結果はさんざんでした、気象条件は大潮で満月、最初は風はそんなに吹いていなかったなですが、途中で強くなりあえなく撤退!でした。
よく満月では魚は連れないと聞きますが、ほんとうですか?
あとこの時期だと防波堤は何が連れるのですか?
初心者なのでよくはかりません。教えてください。

11月27日(土) フグ さん 伊豆富戸・平根プール 大潮
2004年 11月28日Mon 14:02

メジナ43、34Cmです

27日の釣行は、先週に引き続き平根プールに入りましたが、磯をくまなく照らす望月と、ドンドン引く潮に苦しみました。
まぁ、型を見られただけでも、幸せです。


11月21日(日) 釣れない夫婦 さん 城ヶ島 小潮
2004年 11月21日Mon 19:58

久しぶりに城ヶ島(ヒナ段右側?)に行って来ました。
朝6:30〜11:00迄。夕食は「子供達にさみしだぞぉ〜」言ってみたものの釣果は今2でした(手のひらちょっとオーバーのメジナとべラばかりでした)。

11月20日(土) フグ さん 伊豆富戸・平根プール 小潮
2004年 11月21日Mon 16:13

メジナ44,42×2、41、38、36×2、33、32、
31×4の13枚です


20日は富戸に釣行し、平根プールに入りました。
大漁に恵まれましたが、延長戦をやりました結果、クタクタに疲れました〜
ひらねプールは、磯ご紹介の予定に入っておりますので、ご期待ください。


11月6日(土) フグ さん 伊豆富戸・まえかど 小潮
2004年 11月8日Mon 01:16

メジナ42、41、39×2、36、33、31Cm×2です


写真は、6日「富戸まえかど」の釣果です(*^_^*)
最近、思わしい釣果がなかったので、道糸4号、ハリス3号、メジナ針8号で始めましたが、根が多いポイントで高場所でしたから、2枚出た段階で、道糸6号、ハリス4号、メジナ針10号に変えました。
なお、正面風であることと、ポイントが遠いこともあって、浮きは比重のある08号にアダプターで浮力を調整して使いました。
これからは、このパターンが多くなりそうです。


20年前 釣りパパ さん 三宅島・錆が浜
2004年 9月27日Mon 15:53

今回は、磯釣りを始めるきっかけになった三宅島での釣行をカキコさせて下さい。
20年前に三宅島に仕事で行くことになり、元々好きだった釣りを兼ねて初めて三宅島に行きました。ストレチア丸に乗船しいざ三宅島に!
仕掛け、竿は予め東京の行きつけの店で用意し餌を竹芝桟橋そばの店で購入。錆が浜に着き、仕事そっちのけで仕掛けを準備。船が離岸したところでかご釣り開始!!道糸10号ハリス8号の仕掛けです。カゴにオキアミを詰め第1投!!初めての割には10メートルほど先に飛び潮の流れに任せながら道糸を出していきました。余りの海の綺麗さにボーっとしているとウキが見当たりません。糸を巻くと竿が弓なりに!知らないのは恐ろしいものでガンガン巻いて足元に見えたのは黒い魚?タモも落とし網もなくそのまま抜き上げました。50センチ位の尾長でした。(地元の人に教えてもらいました)
その後投げてはウスバハギ、イシダイ、ムロアジ、ブダイ(全てでかい)でスカリはいっぱいになりました。しかし3回ほどバラシました。いきなり道糸が出て行きスプールを押さえ竿を寝かせて次の瞬間!!びしっ!!ハリス切れでした。
地元の人がヒラマサだな〜って言ってました。当時自分はヒラマサなんて知りませんでした。そんな噂を聞いて地元の釣り師(オヤジ)連中がわんさか・・・釣り場をアッと言う間に占領され、即終了。スカリもそのままでそのまま仕事に。二時間後桟橋に戻りスカリを引き上げクーラーに魚を詰て帰りの舟待ち。帰りは三池だったかな〜?
ここから自分は磯釣りに狂いました〜^^

5月7日(金) フロック博士 さん 真鶴半島一番 中潮
2004年 5月9日Sun 11:55

このホームページを見つけ見ていたら急に釣りに行きたくなってしまい、5月7日(金)友人と二人で真鶴半島にアオリイカの浮き釣りに行ってきました。
3年ぶりのアオリイカ釣りなもので、道具が錆び付いていたので、まずは釣具店で装備を万全にして出発しました。途中真鶴駅前の青木釣具店にて生きアジを購入。店員さんにアオリはあがっているかと聞くと、「水温が低いせいかまだあがって無いなぁ」と聴きたくない言葉を後にして、真鶴半島一番へと向かいました。
一番は料亭「うにせい」から見える磯場である。難点は崖にかけられたロープ一本を重たい生きアジを持ちながら降りなければならないこと。その難関を越えれば貸切状態の磯場が広がっている。
潮周りは中潮、満潮19時40分 最高な釣行になるのではと期待を胸に17時に一投目を投げる。しかしアジが元気に泳ぎ回るのみで当りらしいものは無い。様子を見るために引き上げようとすると、藻がかり発生。3度ほど藻をかわすとアジはぐったり。
そう言えばひと昔にイカ釣り前にカマを持って素潜りをして藻を刈ったことを思い出す。藻があるからこそアオリが産卵に回遊すると自分に言い聞かせ何度も何度も起こる藻がかりをかわすがアオリの姿は見えず。
唯一の当りはちょうど満潮の時に友人の竿にきた一回のみ、浮きが沈み余裕を持ってから糸ふけをとり、合わせを与え引き寄せる時にまたも藻がかり、ずいぶんと巨大な藻の中にアオリが入り込んでしまったようだ。案の定仕掛けからプツリ。結局ボウズを食らってしまいました。
今年はアオリの時期が遅いのか5月下旬くらいにならないと期待できないのかも知れませんね。次回はもっと近場の三崎港あたりでのんびり釣行予定。苦労して磯場に下りてボウズを食らった時の疲労感は膨大なものでありますから。

5月1日(土) アオリウキコスモ さん 城ヶ島ホテル下付近 中潮
2004年 5月2日Sun 17:03

 5月1日夕方から城ヶ島ホテル下付近でアオリを狙いました。当日の道路状況は伊豆方面の下りが辻堂海岸付近からずっと渋滞して三浦方面はどうか心配してましたが、バイクで走ってみたら鎌倉街道もスイスイで比較的早く釣り場に着きました。私の住んでいるところは平塚市で伊豆と三浦半島の中間です。

 さて当日の釣果ですが、まだ水温が低くアオリには早いようでした。何とか15センチくらいのマルイカ1杯釣りましたがアオリはだめでした。エギを使って釣りをしている人もいましたがやはり釣れないようでした。私は生きアジを使いました。やはりアオリはもう少し水温が高くなる連休明け1週間後か5月の下旬頃動きだすのではないでしょうか。

ホームへ戻る