5月24日(土)11:30〜17:10
5月25日(日) 6:30〜12:30
神津島・灯台下平七左側
神津島・灯台下大富貴
小潮
長潮
またまたお会いしました(下にもう1枚あります)
灯台下へのルート

神津島へ行って来ました。
またまた東海汽船の船内では何人かの釣友とお会いしました、皆さん毎週のように伊豆諸島へ釣行されているんでしょうね・・・。(^_^;)

神津島では初日は灯台下の磯へ行きました。
駐車場から15分〜20分程度歩くのですが結構きっかったです。
手ぶらだと大した事ないんでしょうが、釣り具やクーラやコマセ10K背負っているとなかなか厳しかったです・・・。(^_^;)
ルート途中にはそのままでは降りられない場所がるので木製の橋が架かっていました。
磯はかなり大きくて広いのですが、岩の隆起が大きく断崖となっている所が多くて意外と釣り座は少ないです。
灯台下の磯(下の写真は渡船からの撮影です) イサキ37Cm

竿は平七磯の左側のワンド部分で出しました。
ワンド部でもあり潮は動いていなくて00号ウキが真っ直ぐ沈んでいきました・・・。
そんななか、突然糸が出ていくアタリがあり、そこそこの引きで上がってきたのは37Cmのイサキでした。
先端部の2人の釣り師は下田からの渡船だったようで、2時30分頃に迎えの船が来て帰っていきました。
釣り座が空いたので様子を見に行きましたが、崖の部分を通らなければ行けないので、手ぶらなら問題ありませんが、竿やコマセ持って行くのはイヤだったのであきらめました・・。やっぱり安全第一です。(^_^;)
納竿直前の17時頃に竿をひったくられるようなアタリがありましたが、レバーを握っていたにも拘わらず糸が出て根に入られたようでびくともしなくなりました。
結局帰りの時間切れで道糸切っちゃいました。握りが甘かったのかな・・・。(T_T)

この日は小メジナ2枚とムロアジ1枚とイサキ2枚しか釣れませんでした。
大富貴(下にもう1枚あります) 港に戻って

二日目は同宿の方から、一緒に渡船しましょうとのお誘いがあり同行させていただきました。
当日は南の方の台風の影響で風とウネリが心配されたので、前日と同じく灯台下の大富貴磯へ渡船しました。なかなか雰囲気が良い磯でした。
こちらは潮も多少は動いていて期待したのですが、エサ取りが多かったです・・・。
結局小メジナ2枚とイサキ1枚だけでした。
清水さん 田之上さん(下にもう1枚あり/メジナ43Cm)

私は帰りの船の関係で早上がりとなりましたが、清水さん田之上さんは4時までの釣行でした。
お二人とも良型メジナとイサキを上げられていました流石でした。
田之上さんは午後に、超遠投釣法で1k程のスマガツオも釣られたそうです。

釣果:小メジナ25Cm4枚(リリース)、ムロアジ31Cm1枚、イサキ35Cm37Cm38Cm3枚

5月11日(土)16:30〜19:00 浜諸磯港 若潮
またまた諸磯港へ行って来ました。
夕マジメ狙いの遅い釣行でした。
4時頃に釣り場に着くとルアーの方が1名とダンゴ釣りの方が2名いらっしゃいました。
釣り仕度をしているとダンゴ釣り師の竿が曲がり30.5Cmのメジナが上がりました。
4時半から7時まで竿出しましたが一度もウキは沈みませんでした・・・・。
最近釣れないなァ・・・・。(T_T)
港の左手の方にテトラがありいつも釣り人が見えるのですが、今日竿が何度か曲がっていたようです。
今度私も行ってみようと思っています。

5月3日(土)10:30:00〜17:00 暮浜港 中潮
混んでいる暮浜港
暮浜港へ行って来ました。
連休初日なので混んでいる可能性があると思いメジャーでない釣り場を選びました。
しかし磯や堤防は家族連れやファミリーフィッシングの方で混んでいました・・・。

海は穏やかで潮は澄んでいてあまり良い状況ではありませんでした。
おまけに左側の堤防からは海に飛び込む若者までいました。
タコ釣りの方はデカイタコを一パイ上げていましたが、フカセではボラと小型のウミタナゴとベラしか釣れていませんでした。
私はフグしか釣れませんでした・・・。
私が帰る5時頃に数人のバリバリのクロダイ師らしき釣師が来ていましたので、勝負は夕方からのようでした。

4月19日(土)6:50〜18:30
4月20日(日)6:20〜14:30
伊豆大島・波浮港桟橋
伊豆大島・波浮港桟橋
中潮
中潮

ナイス!な釣友

波浮港桟橋

久しぶりで大島へ行って来ました。
単独釣行だったのですが東海汽船の船内で釣友と一緒になり楽しい時を過ごすことができました。

大島では南西の風が12〜15mとかなり強かったのですが大島在住の名手ちょうはんさんのアドバイスにより波浮港桟橋で竿を出しました。
先端部に釣り座を確保したかったのですが
、車で直行したにもかかわらずすでに場所はなく湾内側に釣り座をとりました。
潮は思ったほど動いていなくてかなり渋い状況でした。

桟橋先端部のカゴ釣り師やウキ釣り師の方達には時々40Cm前後のトビウオがきていました。

夕方になり先端部が空いたので移動しました。
移動して暫くして道糸がパラパラと出ていくアタリがあり合わせると型物を確信させる強い引きでした。
周りのみなさんも「これはデカイよ!」とか「メジナだメジナだ慎重に」とか云うんでつい期待したのですが寄せてきて「アッ!ササヨだ!」との声聞いたときにはガックリときました。(^_^;)
結局この日は小メジナとオキナヒメジしか釣れませんでした。

ササヨ50Cmかなり引きました!

オナガメジナ37Cm

翌日も波浮港桟橋で釣りしました。
早朝6時頃に行くと湾内側には沢山の釣り師がいましたが、なぜか先端部はまだ空きがあったので先端部に釣り座を確保しました。
なんでも、ウネリで波が桟橋の上まで上がってきて何人かの方がバッカン流されたようで、そのせいで空いていたようです。(^_^;)

この日も潮は動かずエサ取りもいなくてオキアミがすのまま戻ってくる状況で、私には午前中は全くアタリはありませんでした。
でも桟橋全体では35Cm前後のメジナはポッポッとあがってました。

午後になっても状況は変わらず、2時50分の客船で帰る人達が居なくなり桟橋が空いてきたので、カゴを投げてみました。
数投目にウキが沈み37Cmのメジナが上がってきました、その数投目では38Cmのメジナと短期間で2枚釣れました。
これから!との雰囲気でしたが残念ながら高速船の時間で納竿としました。
もっと早くからカゴにしとけばな・・・。(^_^;)

釣果:メジナ37Cm〜38cm2枚、ササヨ50Cm1枚、オキナヒメジ35Cm1枚


4月13日(日)10:30〜15:30 江ノ島・裏磯 中潮

投げ釣り師の竿が大きく曲がっていたのですが・・・

今年初めて江ノ島へ行って来ました。
今日は風は無かったのですが、生憎波があって裏磯大平は波を被っていて立ち入り禁止になっていました。。
しかたがないので空いていた船着場で竿出したのですが、エサ捕りも居なくてオキアミがそのまま戻ってくる状態でした。
投げの釣人がデカイエイをつり上げてましたが魚を見たのはそれだけでした・・・。(^_^;)

ザブトンクラスのエイでした。

釣果:なし


3月29日(土)12:20〜17:20 浜諸磯港 中潮
土曜日に今年初めての三浦半島釣行で浜諸磯港へ行って来ました。
お昼に到着するとに2名の方が竿を出していました。
前日とは違って北風が強く寒い一日でした、少しして1名の方は風が冷たいと帰られました。
もう1名のダンゴ師の方は17時まで私は17時20分頃まで釣りしました。

風が強かったので、海面は適当に荒れ気味でなかなかよさそうでした・・・。
ところが、結局私は1度ボラが釣れただけでした、ダンゴ師の方には何度か当たりがあったようですが、針掛かりしなかったそうです。

釣果:なし


3月15日(土)・16日(日) 神津島・背負崎、多幸湾桟橋 中潮・大潮
背負崎

土曜日は背負崎で竿を出しました。前回同様今回も雨で強風の生憎の天気でした。
私が神津島へ来ると雨になるようです・・・。(T_T)
この磯は道路からすぐ近くの便利な磯ですが、道路ができる前は藪の中をかなり歩かないといけなくて大変だったそうです。
まずはタナを2.5ヒロ取り釣り始めました。潮はゆっくりと左側に流れていました。
一投目からウキが沈み25Cm程のメジナが上がってきました、さい先が良いので今日の爆釣モードを期待したのですが・・・後が続きませんでした。
ゆっくりと流れていたウキが沈み、合わせるとそこそこの手応えがあり33Cmのオナガが釣れました。
最初はタモ入れしようとしましたが、風が強くてやりずらかったのでヌキ上げました。
その後も結局サイズ的にはパットしませんでしたが小型メジナやオキナヒメジやシマアジも釣れてそれなりに楽しめました。

夕方にはゴールデンタイムの一発勝負に期待して多幸湾桟橋に移動しました。
コマセに50Cmクラスのメジナが数枚寄ってきているのは見えるのですが、残念ながら釣れませんでした。


オキナヒメジ通称オジサンです オナガメジナ33Cm

日曜日も背負崎で釣りしました、雨は降りませんでしたが風は相変わらず強かったです。
この日は前日とは逆に右側方向に潮が流れていました。
釣れたのは20Cm前後のメジナ2枚で終わりました。

釣果:メジナ33Cm1枚、27〜28Cm2枚、25Cm3枚、20Cm6枚、オキナヒメジ27Cm1枚、シマアジ28Cm1枚

1月2日(木)
1月3日(金)
神津島・長ッ崎
神津島・名組磯、多幸湾桟橋
大 潮
大 潮
長ッ崎全景(後日撮影) 長ッ崎
長ッ崎全景(後日撮影) 長ッ崎

正月休みに初釣りで神津島へ行って来ました。20年位前に行った事はあるのですが釣りで行くのは初めてです。
船が9時55分に多幸湾に到着すると民宿のご主人が迎えに来てくれていて、そのまま磯まで車で乗せて行ってくれました。

釣り場は長ッ崎でした神津島でも名磯だそうです。ご主人に釣り場までのルートを聞いて駐車場から歩いたのですが、コマセ背負っての下りの道はなかなか海が近くならずにきっかったです。
釣り場ではメジナ狙いらしい4名と石鯛師1名カゴ釣り師1名の方がすでにいらっしゃいました。石鯛師の方は渡船で来たと話されてました、その後にも渡船が来て釣り客を降ろしていました。なるほどきっかったはずです。(~_~;)

私は磯の左側手前で竿を出しました。西風が強く釣りにくかったです。この時期でもエサ取りは多くてオキアミは直ぐになくなる状況でした。
この日釣れたのはオキナヒメジとササヨのみでした。
帰りはコマセと魚がなかったので駐車場まで休みなしで20分弱程度で帰れました。
多幸湾桟橋(後日撮影) おめめパッチリのイシガキフグくん(41Cm)
多幸湾桟橋(後日撮影) つぶらな瞳のイシガキフグくん(41Cm)

翌日は名組磯へ連れて行って貰いました。この磯は道路から5分程度と便利な場所でした。磯に鉄塔が立っていてその台座から竿を出しました。
水深は比較的浅くて3ヒロ少しくらいで底が見える状況でした。民宿のご主人のお話だと40オーバーのメジナが数釣れる釣り場との事でした。
釣り初めてまもなく岩海苔取りのお兄さんが来て此処の足下で二日前に45Cmのクチブトを釣ったと話をしていきました。
コマセを撒くとエサトリが寄ってきて真っ黒になるような状況でした。一度型物らしき当たりがありましたが残念ながら寄せる前に針外れで終わりました。
当日の天気予報は雨で強風でしたが、やはり予報通りに横殴りの雨で仕掛けの回収も風に煽られてやりにくくなりバッカンを飛ばされそうになったので、お昼前に止めることにしました。片づけを始めていると上手いぐあいに民宿の息子さんが様子見に来てくれたのでそのまま撤収しました。

民宿でバッカン洗ってると、高速船で来た釣りのお客さんを多幸湾に連れていっているんで一緒に釣りに行きますかと言われました。雨も多少おさまっているようだったので連れていって貰いました。
多幸湾桟橋では沖側は向かい風で釣りにくそうだったので内側で竿を出しました。
こちらもエサ取りが多くオキアミは毎回戻ってきませんでした。
釣り始めてまもなく水面下1m位のところを水汲みバケツの把手とロープがゆっくり流れているのを発見し2投目にうまく釣り上げてみるとバケツも付いてきました。ラッキーでした。(^_^;)

その後ウキがゆっくりとしもる当たりがあり合わせるとかなりの重さなのですが、ん・・・???引きがそんなに強くありませんでした。ブダイかな?と寄せてみるとイシガキフグでした。初めて釣りましたがなんだかかわいいヤツでした。
結局当たりはそれだけでした・・・。

最終日は同宿の釣り人と高速船が出るまでまた多幸湾で竿出す予定でしたが高速船と客船共に強風で欠航する荒れようだったので釣りしませんでした。
そんな日でも多幸湾桟橋へ様子見に行ってみると竿出している方は何人かいらっしゃいました。(~_~;)
底荒れしているのか釣果はまったくなさそうでした。

新中央航空のキャンセル待ちでなんとか当日帰って来られましたが、荷物の超過料だけで4,640円も掛かり(5Kg以上は有料)40分のフライトに2万円は痛かったです・・・・。でも小型飛行機は低空を飛ぶので各島の地形や走っている車とかがハッキリと見えるので飛行中退屈しませんでした。
今回は満足出来るように竿は出せませんでしたし釣果もありませんでしたが、新しい知り合いもでき、楽しい時間を過ごせました。なかなか良い所でした!

釣果:オキナヒメジ33Cm、ササヨ35Cm、イシガキフグ41Cm、水汲みバケツ19Cm (^_^;)

戻る戻る  ホームへ戻る